2011年05月16日
結果報告
土曜の夜から日曜の朝まで釣りに行ってきました。
場所は泊漁港に行ってまいりました。
小雨もチラつくなか釣り開始
まずは一投目でヒット!

小物とはいえ、幸先のよいスタート
初めての夜釣りまだ見ぬ大物の予感にテンションも上がる。
しばらくしてまたもヒット

困った餌取りだな~と思いつつも二匹目ヒットにちょっと安心
その後も

の連続ヒット。
アタリのない友人がいい加減場所を変えようと
まあ、せっかくの夜釣りで小物続きもつまらんということで場所移動。
赤灯台下へ場所移動。
なんか釣れそうな予感
ウキがピョコピョコ動き始める。
アワせると

またコイツかい!
しばらくコイツの連続ヒット。
底ギリギリに合わせて釣っていたので根がかり。
仕掛けを作っているとエサを置いていたほうから『カサカサ、ザザザー、ポチャン』という音が・・・
カニがエサ持ってテトラ下へ落としてました(ToT)
海中と陸上でエサとりに遭い、敢え無く納竿。かと思ったら満足できない友人がマズメルアーしたいとのことで西洲に場所を移し初ルアー体験
ダイソーミノー1個ロストしてこの日は終了となりました。
30UPへの道は険しそうです。
場所は泊漁港に行ってまいりました。
小雨もチラつくなか釣り開始
まずは一投目でヒット!

小物とはいえ、幸先のよいスタート
初めての夜釣りまだ見ぬ大物の予感にテンションも上がる。
しばらくしてまたもヒット

困った餌取りだな~と思いつつも二匹目ヒットにちょっと安心
その後も

の連続ヒット。
アタリのない友人がいい加減場所を変えようと
まあ、せっかくの夜釣りで小物続きもつまらんということで場所移動。
赤灯台下へ場所移動。
なんか釣れそうな予感
ウキがピョコピョコ動き始める。
アワせると

またコイツかい!
しばらくコイツの連続ヒット。
底ギリギリに合わせて釣っていたので根がかり。
仕掛けを作っているとエサを置いていたほうから『カサカサ、ザザザー、ポチャン』という音が・・・
カニがエサ持ってテトラ下へ落としてました(ToT)
海中と陸上でエサとりに遭い、敢え無く納竿。かと思ったら満足できない友人がマズメルアーしたいとのことで西洲に場所を移し初ルアー体験
ダイソーミノー1個ロストしてこの日は終了となりました。
30UPへの道は険しそうです。
この記事へのコメント
ネバ-ギブアップで行きましょう
Posted by SUNTORYの弟子★鮮魚コーナー★ at 2011年05月18日 00:50
SUNTORYの弟子★鮮魚コーナー★さん
はじめまして
ありがとうございます。
すぐに達成できる目標ではないと思ってましたが…道は険しそうです
Posted by ヒゲイラ at 2011年05月18日 14:13
お久です(^.^)
小物フェスティバルでしたかぁ~(汗)(^o^;)
自分も釣りを始めた頃は『ワクワク♪ドキドキ((o(^∇^)o))』で、オールナイトで挑みましたが、
ヒゲイラさんと同じ結果になりましたよ(笑)
やはりっ!!やみくもに釣行しても無駄で、潮を合わせて釣行しないと釣れない!!って勉強になったのを覚えてます(^_^;)
『干満の三時間前』が魚の活性が上がり♪ますので
その時に釣行すれば今までのが嘘みたいに良く釣れますよ(^o^)
しかし、今の時期は梅雨なので気温が安定しなかったり雨の影響で塩分濃度が薄くなったりで
なかなか釣れませんねぇ~(><*)ノ~~~~~
早く梅雨が明けるのが待ち遠しいです(^.^)
Posted by ターダ
at 2011年05月21日 16:35

ターダさん
お久しぶりです
やはり潮は大事なんすね…
やみくもに行っても仕方ないのはわかってるんですけど今は時間があるときに行くようにしてます
釣れなくても楽しい時期ってやつです(笑)
しかし、雨で塩分濃度変わると影響あるんすね
はじめて知りました
Posted by ヒゲイラ at 2011年05月21日 17:10
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。