2011年07月31日
この子誰?

仕事が早く終わったしワイフが送別会で家にいないので釣りに。
12時までと決めて出掛けたので忘れ物。てか釣り行くのに集魚材忘れるなよ俺
仕方なくコマセなしで釣り開始
やはりオオスジイシモチに呪われてるのか一投目で釣れる
その後問題の子が釣れる
この子誰?
22cmと小ぶりだが針飲ませてしまったのでテイクアウト
この子の名前と美味しい食べ方教えて下さい
この記事へのコメント
その魚は・・・・・
スズキ目フエダイ科の魚でホシフエダイ・・・・方言ではイナクーと呼ばれてる魚だと思います・・・・違ったらゴメンね(汗)
食べられる魚だとは思いますが、オイラは食べた事は無いです。美味しい食べ方、わかると良いですね(^-^)/
【坊主】中山隊長さん
ホシフエダイ…イナクー…どっちも初めて聞きました
勝手に
『おお~!珍しい魚ですね。20cmくらいのが一番美味くて…』 とか言われるんじゃないかと期待していました
初コメです。
たぶんカースビー(ゴマフエダイ)の子供だと思います。
もう少し大きくなると赤くなります。
間違ってたらごめんね!

ちーむまるぼーじゅー 高江洲さん
コメントありがとうございます。
カースビーの子供っすか?
フエダイの種類らしくいい引きはしてました。
しかし子供・・・
なんかいまさらながらかわいそうなことしたっすね・・・
もっと腕磨いてきます。

はじめまして。
イナクーですね
唐揚げ・煮付けにすると美味しいそうですよ。
SUNTORYの弟子★鮮魚コーナー★
コメありがとうございます。
イナクー説が2、カースビー説が1。
要するに画像がよくなかったということで
釣りの腕と共に撮影の腕も磨いてきます
お疲れー!!
お気に入りに入れたからよろぴく^^
魚は取りあえず揚げるかバター焼き!!!

パーマネントさん
早速のコメありがとうございます。
とりあえずバター焼きで食べてみましたがおいしかったです。
その後の釣果は・・・です。
手のひらサイズからの脱出を目指したいと思います。

初米です!チーム磯吉の「五十六!」です!
その魚はイナクーだと思います!カースビーもイナクーもフエフキ系の魚だから、美味しいですよ!

五十六!さん
>その魚はイナクーだと思います!カースビーもイナクーもフエフキ系の魚だから、美味しいですよ!
はい、とてもおいしくいただかせてもらいました
釣って食べておいしい魚っていいですね
次回はタマン釣れるといいな